COLUMN コラム

2022.04.15
手間暇かけた木灰そばを提供する那覇 “てんtoてん”
那覇市識名の閑静な住宅街に一際異彩の趣を放つ超人気沖縄そばの名店『てんtoてん』。ランチのみの営業で定休日も多いので、常に混雑している繁盛です。

蔦に覆われた外観。

広々とした店内。コロナ対策もバッチリです。

メニューは木灰そば一種類のみ。古代米ごはんも注文してみました。

着そば。美味しそう♪

古代米は玄米のように固そうなイメージでしたが、クセもなく食べやすかったです。そばとの相性もバッチリ!

『てんtoてん』で提供されている木灰(モッカイ)そばとは、かんすいが高価でなかなか手に入らなかった時代、代用として木灰を使って麺を作っていました。木灰はカジュマルやデイゴを燃やして作ります。
作り方は、木灰を長い時間水に浸します。その灰入りの水のうわずみ水を小麦粉と混ぜると完成です。
現在ではかんすいが手に入りやすくなり、この伝統的な手法で提供するお店は少なくなりました。『てんtoてん』はプリプリでコシのある木灰そばを提供する貴重なお店です。
営業時間はHPにて確認してください。
てんtoてん 公式HP






